ホームページ作成のポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホームページ作成のポイント

自社のホームページの目的を明確にする

ホームページを作成するには、様々なアプローチがあります。一般にホームページの作成費用は20万円~200万円と言われておりますが、かかる費用はどのようなホームページを作るかによって大きく変わってきます。まずは、どのようなホームページが自社に必要なのかを良く考えることが重要です。ホームページの役割を見ていきたいと思います。

1.会社の名刺代わりとなるもの

その会社の営業内容や住所など基本的な事項を網羅し、ネット上に存在していることをアピールするものです。名刺交換した人が後日、会社内容を確認したり、取引のある人がネット上で検索するような場合を想定しています。

詳しい内容は省きますが、株式会社は会社法により公告義務があり、その費用が一番安いのが電子公告であるホームページ上の掲載です。また、企業活動で何等かの謝罪をしなければならない場合もあります。こうした用途に使うためにはこの「会社の名刺代わりとなるホームページ」が費用の面で最良です。

2.会社の宣伝に用いるもの

そのホームページを用いて営業、集客を行うツールとして活用するというものです。見やすいランディングページを作成し、SEOを万全に施し、グーグルのAdSenseに登録して会社をPRするものです。

3.ホームページ自体が業務となっているもの

様々なwebサービスがこれに当たります。ホームページ作成サービスやクラウド上の会計システムオークションシステムなどがこれに当たります。

それでは普通の会社はどこに主眼を置いているかといいますと、ほとんどが1の会社の名刺代わりとなるものです。

なぜなら、2や3は業務としてホームページが必須であり、ホームページを前提としての業務内容となるからです。会社のスタートアップの時点でホームページの企画が存在しているものですので、業務開始以降ホームページを考える場合は1とならざるを得ません。

費用はいくらぐらいかかるものか

費用は1~3の順に高額となります。会社の名刺代わりとなるホームページの場合は0~30万円程度でしょう。他方、「会社の宣伝に用いるもの」はそれなりの体裁、内容を備えなくてはなりませんので、20~50万円ぐらいはかかります。3の「ホームページ自体が業務となっているもの」は殆どプライスレスです。メルカリやヤフーオークションシステムが1千万円程度でできるとは考えられないでしょう。

ホームページ作成費用の落とし穴

経費がいろいろとかかること

ホームページを作成業者に依頼する場合はこのように費用がかかりますが、ここで考えなくてはならないことは、この費用に何が含まれるかということです。それは契約内容にはよりますが、ほとんどが作成費用のみです。作成さえしてもらえば、後は、見てもらうだけと考えるかも知れませんがそうではありません。

ここが、作成業者と意思統一しておかなくてはならないことです。作成業者は作成してしまえば終了と考えますが、発注者は、そのホームページを見てもらえる状態にすることまでを考えているからです。

実は、ホームページを作成しただけでは、誰にも見てもらえません。家を建てるためには、土地が必要なように、ネット上に住所を作り置き場所を定めて、実際にそこにホームページを置いておくという作業が必要となります。また、そのサイトが正常に機能しているのかの確認、定期的なバックアップも必要となります。

つまり、作成費用以外に管理費用がかかってしまうということです。

通常、ホームページ作成業者はこのあたりも含めて発注者と話をすることになりますが、この費用は一度きりのものではありません。費用を一度払ってしまえば終わりではありません。というのは、毎月ホームページの置き場所のサーバ代、ドメイン代がかかってしまうからです。これらには買い取りというものはありません。(自社サーバーを構築するとサーバーはかかりませんが、DNS費用等他の経費がかかります。)

ですから、毎月大体1万円ぐらいの費用はどうしてもかかってしまいます。

コンテンツを作らなくてはならないこと

ホームページ作成業者は発注者である会社内容は知りませんので、会社のホームぺージの内容は発注者が作成しなくてはなりません。ある程度は作成業者がアドバイスをしてくれるとは思いますが基本的には発注者が用意しなくてはなりません。巷のホームページの出来が大変良く見えていてもそれは、掲載する内容が整っているからに他なりません。

すべてを業者任せにできないということです。ですから、ホームぺージを作成するときには何を掲載するべきなのかを良く考えておかないとならないのです。業者に依頼すると全てをやってもらえるということにはなりません。

ともかく費用を抑えてホームページを作成する方法

これは、無料ホームページサービスを用いるのが最短です。WixやJimdoなどの無料ホームページ作成サービスがネット上にたくさんあります。私どものサービスもこれに含まれます。

企業のホームページも結構、これで作成している場合もあり、うまく使えば経費がほとんどかかりません。

であるならば、ホームページ作成業者に頼む余地などないのではないかとお思いでしょうが、この無料ホームページにはほとんどの場合、次のようなデメリットが存在します。

操作が難しい

確かにHTMLやCSSといったホームページ作成に関する文法の勉強はしないで済みますが、そのサービス毎に操作方法が異なり、初心者の場合は操作を学ぶことから始めなくてはならず、結構敷居が高いものです。実際にやってみれば良く分かります。

PR文が入る

無料の場合は最下段に作成サービス名が入りますので、見る人からは「あ、この会社は経費をケチったな」などと思われてしまいます。ひいては会社の経理状態は大丈夫?などと思われてしまいかねません。

独自ドメインは有料

既定で長いURLが与えられてアクセスすることになります。それが嫌であれば独自ドメインを設定しなくてはならず、費用が結構かかってしまいます。

サービス終了するかも知れない

昨年、20年ほど続いた無料ホームページサービス「Yahooジオシティーズ」が終了したことは記憶に新しいところです。このように今の無料サービスがいつ終了してしまうかは全く予想が付きません。

無料ホームページサービスが終了してしまうとどうなることでしょうか。当然のことながら、既存のアドレスにアクセスしてもホームページは見ることができなくなってしまいます。コンテンツを他社のサーバーに移管しなくてはなりませんが、このコンテンツ自体も無料ホームページサービスでは提供されていないので移管自体が不可能なのです。

独自ドメインを設定していた場合は、その、その独自ドメインを新たに他のサービスと連携させれば良いのではと考えるかもしれませんが、コンテンツは移管できないので、新たに作成しなくてはならないのです。

なお、私どものホームページサービスについては、こうしたデメリットを廃するために、簡単な操作、また、希望者にはコンテンツの譲渡も行っております。詳細はお問い合わせください。

ともかく管理費をかけずにホームページを作成する方法

先の無料ホームページサービスのデメリットを承知のうえで、無料ホームページサービスを使うことで管理費をかけずにホームページを作成することができますが、デメリット内容にあるとおり、お勧めする方法ではありません。

管理費はひと月1万円ほどはかかると申し上げましたが、このうちのサーバ―代、ドメイン代の実費は実はそれほどではありません。ですから、全て自分でレンタルサーバーを借りて契約することができれば、管理費を月に千円ほどに抑えることも可能となります。

ただ、このレンタルサーバーを借りて、コンテンツをアップロードするには慣れていないと結構大変です。こちらについても私どもにご相談いただけましたら、こうした手続きを代行することが可能となります。

以降の経費はサーバー代、ドメイン代の実費のみとなり、ホームページ作成業者に管理を頼む必要はなくなります。

ともかく手間暇をかけずにホームページを作成する方法

会社の本業は当然、本来業務です。ホームページ作成に時間をかけるべきではありません。できるだけ多くのことをやってくれる業者を選定することで、手間を最小限とすることができます。このため、どのような業者を選ぶかが重要になります。

また、コンテンツ自体は自社で作成しなくてはなりませんので、何をコンテンツとするか、どのようなホームページにするかについても良く考えておく必要があります。

私どもでは、代表者挨拶等、最小限のコンテンツについて、メールや電話等でのヒアリングにより、コンテンツ自体を作成するというサービスも行っておりますので、ぜひ、お問い合わせいただければと思います。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホームページを活用してください

ホームページ作成には様々なアプローチがありますが、是非、私どもをご活用ください。

お問い合わせ