英語日記に綴るシニアライフ

小さな幸せと気づきの日常風景を記録

DVDは長期保存に向かないと再認識した体験How I Realized DVDs Are Not Reliable for Long-Term Data Storage

↓↓以下の日本語文章をクリックすると翻訳します。↓↓ ↓↓Click on the English sentence below to translate it.↓↓

あなたは撮った写真や動画をどのように保存していますか? I wonder how you preserve the pictures or videos you’ve taken.
Blu-rayやDVDディスクに保存していますか? Do you store them on Blu-ray or DVD discs?
今回、私のパソコンが故障して、ソフトウェアを一からインストールし直す羽目になりました。 This time, my PC broke down, and I had to reinstall everything from scratch.
インストールしようとしたとき、昔コピーしたDVDが使えないことに気づきました。 When I tried to reinstall some software, I discovered that the DVDs I had copied years ago no longer worked.
およそ8年前に保存していたDVDはすでに読み取れなくなっていました。 The DVDs I had preserved about eight years ago could no longer be read.
これで、DVDが長期保存に向かないことを改めて実感しました。 This reminded me that DVDs aren’t reliable for long-term data storage.
そこで調べてみると「M-DISC」というものを知りました。 So I looked it up online and came across something called M-DISC.
メーカーによると、M-DISCは約1000年データを保存できるそうです。 According to the manufacturer, M-DISCs can preserve data for up to 1,000 years.
一度コピーすれば、半永久的に使えるということです。 That means once you copy data onto it, it can theoretically last forever.
私はすぐに購入しました。 I immediately purchased some.
今後、大切な情報はこのM-DISCにコピーして保存するつもりです。 I plan to back up my important data to M-DISCs for long-term preservation.
DVDは長期保存に向かないと再認識した体験の画像